29:名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 23:29:13 ID:rxGIlVpc0
それより、マックでチーズバーガー頼んだらチーズが入ってなかったんだけど、
その方が問題じゃぁねぇ??
544:名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 00:50:23 ID:sxpJDUMCO
>>29
私も同じことがあって店員にクレーム言ったら、
「それならたい焼きに鯛が入っていますか?!」
って逆ギレされたことがある。
後で店長が出てきて平謝りされたけど。
引用した店員(その店員が実在するかどうかはここでは重要でない)は4つの点で独断に陥っている。
第1に、「たい焼き」という語に含まれる「たい」と「鯛」が同一であるという信念が独断となっている。
第2に、「たい焼き」という語に含まれる「たい」が「鯛」を指示していると仮定しても、「「たい焼き」に鯛が入っていないならば、「チーズバーガー」にチーズが入っていない」という法則があるという信念は独断である。
第3に、上と同じく「たい焼き」という語に含まれる「たい」が「鯛」を指示していると仮定しても、「「たい焼き」に鯛が入っていないことのみから、「チーズバーガー」にチーズが入っていなくともよいということが帰結する」という規範は独断である。
第4に、「たい焼き」という語に含まれる「たい」が「鯛」を指示している場合において、「鯛焼き」が文字通りのものであるならば、鯛が「入って」いるとか鯛が「入って」いないとかいう言明は成立しない。(「鯛の塩釜焼き」で、「鯛が入っていなかった」というのは成立し得るし、実際に聞いたこともあるが。また、「鯛が切り身になっていた」という事例もあったようである。)
しかし、こうした批判に対しては、「そのチーズバーガーにチーズが入っていないという認識は独断である」と切り返される可能性がある。その場合には、「そのチーズバーガーにチーズが入っているという認識は独断である」と応答すればよい。(ただし、認識論について絶対確実な回答が与えられるまでこの議論に原理的な決着はつかなくなる。) |
|